つるかめ算のわかりやすい解説|小学生/算数

勉強方法

つるかめ算は市販の小4算数の問題集にはのっているけど、学校の教科書にはのっていませんよね。 当然、授業もおこなわれません。しかし、中学受験の過去問を見るとつるかめ算はよく出題されていて、受験生にとっては悩みの種です。 それでは、なぜ学校では教えてくれないのでしょうか?
理由は二つ考えられます。一つ目は中学受験が小学生全体のうちのかぎられた人しか受けないからです。
二つ目は中学生になってから、つるかめ算の問題を連立方程式という考え方で十分に勉強するようになっているからだと思います。
しかし、つるかめ算と連立方程式による解き方では考え方が根本的に異なっていて、同じ問題を解くにしても二通りの考え方を学べるため、 算数の学習にはとても重要な内容となっています。

目次

つるかめ算とは?


つるかめ算とは、つるとかめのそれぞれの数を計算で求める問題のことです。ただし、問題で与えらえる条件はつるとかめの頭の合計と足の合計だけです。
つるかめ算の歴史は古く、つるかめ算の面積図については江戸時代に関孝和(数学者)の弟子によって発明されました。それでは、先人たちが考えたつるかめ算について具体例を通して考えてみましょう。

【例題1】 つるとかめの頭の数が合計50で、足の数が合計156本の時、つるとかめはそれぞれいくつですか?


【手順1】足の数を確認する。
つるは2本、かめは4本です。

【手順2】頭の数の合計50が全てつるだったとする。
この時、足の数の合計は
2×50=100(本)
となり、実際の足の数156本より
156-100=56(本)
たりない。

【手順3】つる1羽をかめ1匹に置きかえる。
足の数は、
4-2=2(本)
増える。

【手順4】足の数を56本増やしてかめの数を求める。
足の数を56本を増やすと合計156本になるので、つるをかめに置きかえる数は、
56÷2=28(匹)
これはかめの数です。
※イラスト参照

【手順5】つるの数を求める。
つるの数は、
50-28=22(羽)

(注意)この例ではすべてつるだったとして解きましたが、すべてがかめであった場合でも当然同じ答えが出てきます。一度確かめてみてください。

◎解き方のポイント…つるだけと考えたときの足の数と実際の足の数の差に注目する。

【例題2】 けんた君とさち子さんが、熊本県にある日本で一番長い階段(全3333段)を上ってきて、一番下から1000段目の位置に二人ともいます。ここで、二人はじゃんけんをして、勝った人は階段を7段のぼり、負けた人は階段を3段おりるゲームをすることにしました。じゃんけんを30回おこなったところ、健太君は1070段の位置にいます。けんた君は何回じゃんけんに勝ったでしょうか?

【手順1】階段をのぼる数とおりる数を確認する。
勝つと7段のぼり、負けると3段おりる。

【手順2】けんた君が30回全部勝ったとする。
けんた君がのぼる階段の数は
7×30=210(段)
となり、実際にのぼった階段の数より
210-70=140(段)
多い。

【手順3】勝ち1回を負け1回に置きかえる。
のぼる階段の数は、
7+3=10(段)
減る。※イラスト参照

【手順4】階段の数を140段減らしてけんた君が負けた回数を求める。
階段の数を140段減らすと1070段になるので、勝ちを負けに置きかえる数は、
140÷10=14(回)
これはけんた君が負けた回数です。

【手順5】けんた君が勝った回数を求める。
けんた君が勝った回数は、
30-14=16(回)

◎解き方のポイント…勝つと7段のぼり、負けると3段おりるゲームでは、1回負けると勝ったときより、のぼる階段の数は(7+3)段減る。

最後に、確認問題にチャレンジしてみましょう。

【確認問題1】 80円のみかんと120円のりんごをあわせて40個買ったところ、3680円になりました。りんごは何個買いましたか。

※この問題は自分で解いてみましょう!答えは下に書いてあります!

↓↓【確認問題1】の答え↓↓

答え:みかん28個、リンゴ12個

【確認問題2】 5kmの道のりを、はじめは分速200mで走り、しばらくして分速100mで歩いたら40分で移動し終えました。走った時間と歩いた時間はそれぞれ何分ずつですか。

※この問題は自分で解いてみましょう!答えは下に書いてあります!

↓↓【確認問題2】の答え↓↓

答え:走り10分、歩き30分

おわりに

如何でしたか?つるかめ算のような、中学受験で用いられる計算方法をマスターしておくと、中学校に進学した後も非常に役立ちます。

こちらの記事を読まれたお子さまへ
もしも勉強のことでお困りなら、親御さんに『アルファ』を紹介してみよう!


「勉強のやり方が分からない!」
「何から始めれば良いの??」
「受験、このままで本当に大丈夫かな…」

そんなことでお困りではありませんか?
『家庭教師のアルファ』なら、あなたにピッタリの家庭教師がマンツーマンで勉強を教えてくれるので、
どんなに今の学力や成績に自信がなくても、着実に力を付けていくことがでいます!

もしも今、ちょっとでも家庭教師に興味があれば、ぜひ親御さんへ『家庭教師のアルファ』を紹介してみてください!
下のボタンから、アルファの紹介ページをLINEで共有できます!



こちらの記事をお読みいただいた保護者さまへ

さて、この記事をお読み頂いた方の中には
「中学受験をしようと思っているが、本当に合格できるか不安」
「受験を決断するのが遅かったので、もう間に合わないかも」
「進学塾に通っているが、授業についていけない」

といった、お子さまの中学受験に関するお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

家庭教師のアルファが提供する完全オーダーメイド授業は、中学受験対策に最適です。
経験豊富なプロ家庭教師がマンツーマン授業を通じて、苦手な科目も細かく、丁寧に教えます。
アルファなら、お子様の学習状況や志望校に合った受験対策を行うことができますので、合格の可能性は極めて高くなります。
「もう6年生だけど、まともな対策が出来ていない」といった方も、まずはご相談ください。
アルファには、数ヵ月で志望校に合格した実績も数多くあります。

お子さまの中学受験についてお困りの方は、是非一度、アルファの指導を体験してみてください。下のボタンから、無料体験のお申込みが可能です。

無料体験無料体験
資料請求資料請求

こちらの記事の監修者

浅井保(あさい たもつ)

  • ・北海道大学文学部卒
  • ・家庭教師のアルファ 講師部長

2008年に『家庭教師のアルファ』のプロ家庭教師として活動開始し、数多くの生徒への学習指導を経験。
現在、株式会社アルファコーポレーション講師部部長。