資料請求や無料体験のお申込みはこちらから[通話無料]
0120-509-001
【受付時間】指導コース
中学生は勉強内容、試験内容ともに大きく変化するため、自分に合った勉強方法つくる
小学生の時とは異なり、中学生は学校のペースがどんどん早くなっていき、単元がより連鎖してつながってきます。そのため、確実に理解度が進んでいるかどうか確認しながら指導を進めます。また、自らの勉強法の確立が受験に向けた基礎力になってきますので、学習習慣づくりに力をいれて指導します。
毎日60分ほど勉強していますが、やり方が悪いのか勉強している割に点数が上がりません。
小学生のときからですが、遊びやゲーム携帯や動画ばかり見ていて全く勉強しません。テストが近づいているのに大丈夫ではないですよね。
プラン名 | プランについて |
---|---|
目標達成までのプロセス作り | 目標を掲げず勉強していると勉強が苦痛に。目標達成のプロセスをデザイン。 |
やる気アップ | やればできる!褒めて伸ばす。小さなゴールをクリアする感覚を身に着ける。 |
基礎固めは重要!小学生の復習 | 中学生の基礎は小学生分野から。必要な単元をカリキュラムに入れ込む。 |
一緒に解決! 学校に登校できていないお子さま対策 |
現状をしっかり把握し、カリキュラム作成します。お子さまの問題を丁寧に解決。 |
人見知りが強いうちの子をうまく引き出してくれています。私も初めての家庭教師でどうなるか不安がありましたが、気さくな先生だったのではやく打ち解けることができました。部屋からも笑い声が聞こえてくるので楽しく指導していただいて感謝しています。
中学1年生は新しいことがたくさんあります。学校のペースに合わせ生活習慣を付けることが必要になります。お子さまが自然と中学生のペースに合わせていけるかどうかしっかり見守ってください。ゲームで例えての指導がわかりやすいと言ってくれていますので継続して伝えていきます。
お子さまに合わせて基礎を固め、応用を組み合わせて得意を引き出す
部分的に受験でも頻出する項目が増えてくる時期です。問題の難易度が上がると、新たな知識が必要になるため、つまづきが増えてきます。整理しながら進めることで効率良く進めます。出来るところは大きく伸ばせるチャンスです。「得意」は「楽しい」の素ですから、良い学習サイクルをつくっていきます。
部活が忙しくて、勉強する時間が明らかに減ってきています。部活の方が好きだから、自ずと机に向かう時間が減っています。
部活が終わってからの塾のため、身になっているか不安です。帰りが遅いのも心配の一つです
プラン名 | プランについて |
---|---|
非常に重要! 内申点対策 |
普段の学校の生活態度、提出物、中間・期末テストなど意識して取り組む。 |
勉強のやり方を徹底指導 | お子さまに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し勉強習慣に繋げる。 |
目標が重要!目標達成までのプロセス作り | 目標を掲げず勉強していると勉強が苦痛に。目標達成をプロセスをデザイン。 |
一緒に解決! 学校に登校できていないお子さま対策 |
現状をしっかり把握し、カリキュラム作成します。お子さまの問題を丁寧に解決。 |
部活優先で疲れて帰ってきて提出物できず、この流れが毎日だったのでいつもテスト前に提出物を焦ってしていました。今では毎日少しずつでも頑張っているのでしっかりとテスト勉強ができているため、点数も伸びてきています。ありがとうございます!
中学2年生は学校にも慣れてきて、勉強より部活!勉強より遊び!となりがちです。中学生はちょうど多感な時期ですのでお子さまの意思を尊重しながら「やるべき点」「おさえておくべき点」をしっかり認識して取り組んでもらいます。小さい変化が今後大きな変化になると確信しています。
お子さまに合わせた受験を成功するための万全のスケジュール作りを行う
受験を目前に控えた学年だから、内申点を意識しながら進めることと、受験の本番を意識しながら進めることの両方が必要です。特に夏でペースが大きく加速し、勉強の質が非常に重要になりまます。よって、夏までに勉強の質を高められるような自主学習も含めた指導を行い、夏からは受験問題も使いながら応用力も鍛えていきます。
実力テストでは多少良い結果になるのですが、中学の中間期末テストはあまりぱっとしません。中学の定期テストの結果を引き上げる方法ありますか?
私ばかり焦って、子どもは全く焦りがないこのままで受験できるのか心配です。周りが頑張っているのかテストの順位が下がっています。
プラン名 | プランについて |
---|---|
ラストスパート!受験対策 | 受験生は中学1年生~3年生の総復習が重要。オーダーメイドで対策。 |
ラストスパート!塾併用受験対策 | 塾で勉強していても理解が徹底されていますか?結果を出すサポート。 |
目標を掲げず勉強していると勉強が苦痛に。目標達成をプロセスをデザイン。 | 一緒に解決!学校に登校できていないお子さま対策 |
現状をしっかり把握し、カリキュラム作成します。お子さまの問題を丁寧に解決。 | 登校できていない現状をしっかり把握し、お子さまにとって何が必要なのかをよく考えカリキュラム作成します。お子さまそれぞれ抱えている問題は異なりますので体力や精神面を考慮して1つずつ丁寧に解決していきます。 |
親の私ばかり焦って、当初は焦る様子もなくゲームばかりでした。真剣に学校を調べ始めたあたりから行動や言動が変わりました。目標の大切の理解が志望校の合格に繋がったと思います。うちの子は先生から勉強以外でも大切なことを教わったと思います。
やばい!頑張らなければ!!と早く気づくかどうかで志望校の合格率も変わります。気づいてもらえるようにお子さまをサポートしていきました。目標設定の重要性やネガティブな考えを少しずつ減らしてもらいました。最後はお子さま自身の頑張りの結果です。本当におめでとうございます!
難関校の指導実績あり
短期集中で差をつける