世界の首都の覚え方|全学年/社会

勉強コラム

現在、世界には196の国があります。そして、これらの国々には、それと同じ数の首都が存在することになります。これらの国々の首都を覚えるとなると、大変な作業になることが想像できますよね。それで、少しでも効率よく覚えるために少なくとも、アジア州、ヨーロッパ州など、州ごとに覚える方法をおすすめ致します。このやり方だと、国名と首都名を覚える際に、その国は、どの州に属しているのかも自然に覚えることができて、非常に効率の良い覚え方であると言うことができると思います。

目次

アジア

 日本を含むアジア州は、国の数が多く、また、試験に対する出題も高いため、非常に覚える重要性が高いと言えますよね。五十音順に並べたので、それだけでも暗記しやすくなっています。
1.  アゼルバイジャン・バクー
2.  アフガニスタン・カブール
3.  アブハジア・スクミ
4.  アラブ首長国連邦・アブダビ
5.  アルツァフ共和国・ステバナケルト
6.  アルメニア・エレバン
7.  イエメン・サヌア
8.  イスラエル・エルサレム
9.  イラク・バグダッド
10. イラン・テヘラン
11. インド・ニューデリー
12. インドネシア・ジャカルタ
13. ウズベキスタン・タシケント
14. オマーン・マスカット
15. カザフスタン・ヌルスルタン
16. カタール・ドーハ
17. カンボジア・プノンペン
18. 北キプロストルコ共和国・レコシャ
19. キプロス・ニコシア
20. キルギス・ビシュケク
21. クウェート・クウェート
22. サウジアラビア・リヤド
23. ジョージア・トビリシ
24. シリア・ダマスカス
25. シンガポール・シンガポール
26. スリランカ・スリジャヤワルダナプラコッテ
27. タイ・バンコク
28. 大韓民国・ソウル
29. タジキスタン・ドゥシャンペ
30. 中華人民共和国・北京
31. 中華民国・台北
32. 朝鮮民主主義人民共和国・平壌
33. トルクメニスタン・アシガバート
34. トルコ・アンカラ
35. 日本・東京
36. ネパール・カトマンズ
37. バーレーン・マナーマ
38. パキスタン・イスラマバード
39. パレスチナ・東エルサレム
40. バングラディシュ・ダッカ
41. 東ティモール・ディリ
42. フィリピン・マニラ
43. ブータン・ティンプー
44. ブルネイ・バンダルスリブガワン
45. ベトナム・ハノイ
46. マレーシア・クアラルンプール
47. 南オセチア・ツヒンヴァリ
48. ミャンマー・ネーピードー
49. モルディブ・マレ
50. モンゴル・ウランバートル
51. ヨルダン・アンマン
52. ラオス・ヴィェンチャン
53. レバノン・ベイルート

以上がアジアの国々の首都になります。テレビのニュースなどで聞いたことがあるものもありますよね。これらの首都名を覚えていくと、より世界に興味がわくものだと思います。そして、それをキッカケとして、それらの国々に興味がわいて調べたりすることで、文化や気候にも詳しくなっていけばと思います。

アフリカ州

 アフリカ州の国々は、正直言って試験の出題頻度は高くありませんよね。よって他の科目の勉強が気になって、少しでも社会の勉強に配分する時間は使いたくない人は、エジプトや南アフリカ共和国など主要国のみの暗記をおすすめします。ただ、そうでない人、社会が好きな人は、ぜひ覚えてもらいたいです。私も、アフリカの人たちは、私たち日本人とはかなり異なった文化や気候なので、正直、学校では主要国として学ぶ国々よりもおもしろそうで興味深いです。どうしても日本は、ヨーロッパをはじめとする世界の先進国と文化や技術や気候が多少なりとも似通っているのですが、アフリカだと文化や気候などかなり違っているのでそう思うのでしょう。
1.  アルジェリア・アルジェ
2.  アンゴラ・ルアンダ
3.  ウガンダ・カンパラ
4.  ★エジプト・カイロ
5.  エスワティ二・ムババーネ
6.  エチオピア・アディスアベバ
7.  エリトリア・アスマラ
8.  ガーナ・アクラ
9.  カーボベルデ・プライア
10. ガボン・リーブルヴィル
11. カメルール・ヤウンデ
12. ガンビア・バンジュール
13. ギニア・コナクリ
14. ギニアビサウ・ビサウ
15. ケニア・ナイロビ
16. コートジボワール・ヤムスクロ
17. コモロ・モロニ
18. コンゴ共和国・ブラザヴィル
19. コンゴ民主共和国・キンシャサ
20. サハラ・アラブ民主共和国・アイウン
21. サントメプリンシペ・サントメ
22. ザンビア・ルサカ
23. シエラレオネ・フリータウン
24. ジブチ・ジブチ
25. ジンバブエ・ハラレ
26. スーダン・ハルツーム
27. セーシェル・ビクトリア
28. 赤道ギニア・マラボ
29. セネガル・ダカール
30. ソマリア・モガディシオ
31. ソマリランド・ハルゲイサ
32. タンザニア・ドドマ
33. チャド・ンジャメナ
34. 中央アフリカ・バンギ
35. チュニジア・チュニス
36. トーゴ・ロメ
37. ナイジェリア・アブジャ
38. ナミビア・ウィントフック
39. ニジェール・ニアメ
40. ブルキナファソ・ワガドゥグー
41. ブルンジ・ブジュンブラ
42. ベナン・ポルトノボ
43. ボツワナ・ハボローネ
44. マダガスカル・アンタナナリボ
45. マラウイ・リロングウェ
46. マリ・バマコ
47. ★南アフリカ共和国・プレトリア
48. 南スーダン・ジュバ
49. モーリシャス・ポートルイス
50. モーリタニア・ヌアクショット
51. モザンビーク・マプト
52. モロッコ・ラバト
53. リビア・トリポリ
54. リベリア・モンロビア
55. ルワンダ・キガリ
56. レソト・マセル
 以上56か国もあります。どこかで聞いたことがある程度の国名が多く、またその首都名ともなると、もはや初めて耳にすると思います。これを全て覚えるのは、非常によい頭の体操になると思いませんか。きっと、全て覚えることができたあなたは、自分の頭脳に大きな自信を持てるはずです。

ヨーロッパ州

 ヨーロッパは、アメリカとともに、世界の文化の中心を担ってきましたし、今もそうであると言えますよね。日本もヨーロッパの文化を学んで今日まで発展してきたと言えると思います。よって、知っている国、聞いたことのある国のかたまりと言えます。アジア州と同様に、学校で学ぶ重要度が高いので、しっかり覚えたいところです。
1.  アイスランド・レイキャヴィーク
2.  アイルランド・ダブリン
3.  アルバニア・ティラナ
4.  アンドラ・アンドララベリャ
5.  イギリス・ロンドン
6.  イタリア・ローマ
7.  ウェールズ・カーディフ
8.  ウクライナ・キエフ
9.  エストニア・タリン
10. 沿ドニエストル・ティラスポリ
11. オーストリア・ウィーン
12. オランダ・アムステルダム
13. ギリシャ・アテネ
14. クロアチア・ザグレブ
15. コソボ・プリシュティナ
16. サンマリノ・サンマリノ
17. スイス・ベルン
18. スウェーデン・ストックホルム
19. スペイン・マドリード
20. スロバキア・ブラチスラバ
21. スロベニア・リュブリャナ
22. セルビア・ベオグラード
23. チェコ・プラハ
24. デンマーク・コペンハーゲン
25. ドイツ・ベルリン
26. ノルウェー・オスロ
27. バチカン・バチカン
28. ハンガリー・ブタペスト
29. フィンランド・ヘルシンキ
30. フランス・パリ
31. ブルガリア・ソフィア
32. ベラルーシ・ミンスク
33. ベルギー・ブリュッセル
34. ポーランド・ワルシャワ
35. ボスニアヘルツェゴビナ・サラエヴォ
36. ポルトガル・リスボン
37. 北マケドニア・スコピエ
38. マルタ・バレッタ
39. モナコ・モナコ
40. モルドバ・キシナウ
41. モンテネグロ・ポドゴリツァ
42. ラトビア・リガ
43. リトアニア・ヴィリニュス
44. リヒテンシュタイン・ファドゥ―ツ
45. ルーマニア・ブカレスト
46. ルクセンブルク・ルクセンブルク
47. ロシア・モスクワ
 歴史的に、世界の最先端の文化レベルを維持してきているヨーロッパですが、戦争も多かったですよね。日本はヨーロッパから遠く離れていることや島国であることなど、有利な点もあったからか、直接支配されたことはありませんが、追従する立場だったのは間違いないですよね。本当に、力のある国がひしめき合っている感じがします。

北アメリカ州

 北アメリカ州は、アメリカ合衆国一強のイメージなことないですか?文化・経済・軍事など、全ての面で世界をリードしているアメリカ合衆国は、その国の誕生の歴史が他の国々と大きく異なる国ですよね。自由で、民主主義そして広大な面積の国アメリカ合衆国が世界をリードするのは当然の成り行きなのだと思います。アメリカ合衆国以外にも多くの国がこの地域に存在します。受験などには縁の薄い国が多いですが、ぜひ覚えて見聞を広げてみてはいかがでしょう。
1.  アメリカ合衆国・ワシントンDC
2.  アンティグアバーブーダ・セントジョンズ
3.  エルサルバドル・サンサルバドル
4.  カナダ・オタワ
5.  キューバ・ハバナ
6.  グアテマラ・グアテマラシティ
7.  グレナダ・セントジョーンズ
8.  コスタリカ・サンホセ
9.  ジャマイカ・キングストン
10. セントクリストファー・ネイビスバセテール
11. セントビンセント・グレナディーンキングスタウン
12. セントルシア・カストリーズ
13. ドミニカ共和国・サントドミンゴ
14. ドミニカ国・ロゾー
15. トリニダートトバゴ・ポートオブスペイン
16. ニカラグア・マナグア
17. ハイチ・ポルトープランス
18. パナマ・パナマシティ
19. バハマ・ナッソー
20. バルバドス・ブリツジタウン
21. プエルトリコ・サンフアン
22. ベリーズ・ベルモパン
23. ホンジュラス・テグシガルパ
24. メキシコ・メキシコシティ
 この地域は、アフリカの国々のように、なじみが薄い国が多いですよね。学校でもほとんど学習しない地域ですが、日本のような先進国とはかなり異文化で興味深く、ネットなどで調べるとおもしろい地域です。

南アメリカ州

この地域は、日本から遠く離れています(ほぼ地球の裏側)が、ブラジルをはじめ、割と日本と古くから交流のある地域ですよね。サッカーが強い国が多く、割合なじみのある国が集まっています。
1.  アルゼンチン・ブエノスアイレス
2.  ウルグアイ・モンテビデオ
3.  エクアドル・キト
4.  ガイアナ・ジョージタウン
5.  コロンビア・ボゴタ
6.  スリナム・パラマリボ
7.  チリ・サンディアゴデチレ
8.  パラグアイ・アスンシオン
9.  ブラジル・ブラジリア
10. ベネズエラ・カラカス
11. ペルー・リマ
12. ボリビア・ラパス
 12か国と、他の州よりも少なくて、聞き覚えがある国が多いですよね。首都の名前まではあまり聞いたことないかもしれませんが

オセアニア州

さて、いよいよ最後の州となりました。この地域は、島国が多く面積も小さいです。歴史的には、今から数千年前にカヌーに乗ってやってきた人たちが先祖らしいです。それにしても、カヌーに乗って海を渡るってすごい勇気ですよね。
1.  オーストラリア・キャンベラ
2.  キリバス・タラワ
3.  クック諸島・アバルア
4.  サモア・アピア
5.  ソロモン諸島・ホニアラ
6.  ツバル・フナフティ
7.  トンガ・ヌクアロファ
8.  ナウル・ヤレン
9.  ニウエ・アロフィ
10. 二ュージーランド・ウエリントン
11. バヌアツ・ポートビラ
12. パプアニューギニア・ポートモレスビー
13. パラオ・マルキョク
14. フィジー・スバ
15. マーシャル諸島・マジュロ
16. クロネシア連邦・パリキール
以上で、世界の国々と首都は全てになります。学校のテストに出るのは、一部ですが、これらを全て覚えるのは決して不可能ではありませんし、地理を生涯の仕事に役立てたいと思われる方には、ぜひ覚えてさらなる飛躍をして頂きたいです。

おわりに

こちらの記事を読まれたお子さまへ
もしも勉強のことでお困りなら、親御さんに『アルファ』を紹介してみよう!


「勉強のやり方が分からない!」
「何から始めれば良いの??」
「前回のテストの点数、ちょっとやばかったな…」

そんなことでお困りではありませんか?
『家庭教師のアルファ』なら、あなたにピッタリの家庭教師がマンツーマンで勉強を教えてくれるので、
どんなに今の学力や成績に自信がなくても、着実に力を付けていくことがでいます!

もしも今、ちょっとでも家庭教師に興味があれば、ぜひ親御さんへ『家庭教師のアルファ』を紹介してみてください!
下のボタンから、アルファの紹介ページをLINEで共有できます!



こちらの記事をお読みいただいた保護者さまへ

さて、この記事をお読み頂いた方の中には
「子どもの学校の成績があがらない」
「保護者として、どんな対策をしてあげれば良いのかわからない」
「このままだと進学・受験も不安」
といった、お子さまの勉強に関するお悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか。
何も対策を講じないままでいると、勉強に対する苦手意識は日が経つほどに広く、深いものになっていきます。

そのようなお悩みを解決するのが、私たち『家庭教師のアルファ』です。プロ家庭教師による完全オーダーメイド授業を展開するアルファは、これまで15年以上にわたり、全国のお子さまの学習をサポートしてきました。

また、「ご家庭の頼れる教育パートナー」を目指す私たちは、お子さまだけでなく、保護者さまとも充実したコミュニケーションを図ります。お子さまの将来について、共に考え、共に支え、共に理想を実現するのが私たちの仕事です。
今、お子さまの勉強についてお悩みの方は、是非一度、アルファの授業を体験してみてください。下のボタンから、無料体験のお申込みが可能です。

無料体験無料体験
資料請求資料請求

こちらの記事の監修者

 浅井保(あさい たもつ)
・北海道大学文学部卒
・家庭教師のアルファ 講師部長
・山手中央高等学院 学院長

 
2008年に『家庭教師のアルファ』のプロ家庭教師として活動開始。
現在、株式会社アルファコーポレーション講師部部長、および同社の運営する通信制サポート校・山手中央高等学院の学院長を兼務しながら講師として指導にも従事。