歴史の覚え方|中学生/社会科

勉強方法

歴史は覚えることがいっぱいで大変ですよね。難しい漢字の語句もありますし、似たような響きのものも多いですよね。例えば、歴史の用語で〇〇の変、〇〇の乱というものが数多く存在します。その時に少しでも覚えやすくするために変と乱を整理してみました。私の調べによると、「乱」は当時の権力に逆らったが失敗し、その名の通り乱したもの。一方で、「変」は当時の権力に逆らい成功し、その名の通り変えたものだそうです。

目次

「乱」と「変」の違い


乱:反乱が失敗。反乱軍の負け。
変:反乱が成功。反乱軍の勝ち。
※乱がついていながら反乱側が勝ったという場合もあります。
「変」というと「本能寺の変」をイメージしますが、当時の権力者の織田信長を倒し、明智光秀が権力者になり、まさに変わりましたね。
他には「長屋王の変」「桜田門外の変」が有名でしょうか。一方で「乱」と聞くと私は、「大塩平八郎の乱」を思い浮かべます。たしかに、大塩平八郎は幕府に対して大暴れしましたが、権力者になることなくその乱は取り押さえられましたね。
他に有名な乱と言うと、「承久の乱」「島原の乱」あたりが中学生でも知っている乱でしょうか。これらも権力者が変わったというわけではなく、鎮圧されましたね。用語の数でいうと「乱」が圧倒的に多いです。それだけ歴史では権力者を倒そうとして失敗した数は多いのでしょうか。いつの時代も立場を逆転するのは難しいようです。

さて、有名どころを下記にまとめてみました。

長屋王の変

いつ:729年、ナ二クるしむ長屋王と覚えよう!
どこで:現在の奈良県の長屋王の自宅
だれが:長屋王(天武天皇の孫)とその家族
だれに:藤原四兄弟なぜ:父の藤原不比等のように実権を握りたいのに長屋王が邪魔、藤原一族なのに長屋王が優遇してくれません。藤原四子が権力を握るために行いました。
どのように:自殺教唆。長屋王が天皇を裏切ろうと謀叛を企てているという情報を流し、さらに、長屋王の家を兵で囲みました。その結果長屋王が自殺しました。
その他:藤原四子は全員天然痘で病死。これは長屋王の呪いと言われています。個人的にこれは酷いと思います!

本能寺の変

いつ:1582年、イチゴパンツの本能寺の変と覚えよう!
どこで:現在京都府の本能寺
だれが:織田信長
だれに:明智光秀
なぜ:信長のパワハラによる仕返しでしょうか。
どのように:自殺教唆。信長が泊まっている本能寺を取り囲み、信長が自ら火を放ち自殺。
その他:13日後に羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)に山崎の戦で敗れ死亡。短い間ですが天下を取った気になれました。「三日天下」の語源らしいです。 この年に天正遣欧少年使節が旅立ったというのを知っておくと点になります。

桜田門外の変

いつ:1860年、ヒトハロクジュウと覚えよう!
どこで:江戸城の桜田門の近く、門の外
だれが:大老の井伊直弼と彦根藩士
だれに:水戸藩士と薩摩藩士
なぜ:日米修好通商条約、安政の大獄で井伊直弼への不満がピークに達しました。
どのように:待ち伏せというか襲撃
その他:井伊直弼というと独断で「日米修好通商条約」を結び、「安政の大獄」でアンチ直弼を弾圧しました。個人的に開国を迫られた当時を考えると仕方ない気もしますが、直弼さん、少しやり過ぎでしょうか。

承久の乱

いつ:11221年、2のサンドイッチと覚えよう!
反乱した側:後鳥羽上皇
鎮圧した側:北条政子率いる鎌倉幕府
コメント:「皆の者、よく聞きなさい・・・」の政子の訴えは資料としてよく出ます。これで武士を鼓舞し乱に勝利しました。北条政子は源頼朝の妻で役職は執権、いわゆる執権政治の時代です。

島原の乱

いつ:1637年、ヒーローミナが応援する天草四郎と覚えよう!
反乱した側:天草四郎
鎮圧した側:江戸幕府
コメント:厳しい年貢の取り立てとキリスト教弾圧のストレスから一揆に至ります。「島原・天草の乱」「島原・天草一機」とも言われています。キリスト教弾圧「踏み絵・絵踏み」、鎖国の完成、「出島」とキリスト教と鎖国までの流れをセットで覚えましょう。

大塩平八郎の乱

いつ:1837年、イヤミナ役人平八郎と覚えよう!
反乱した側:大塩平八郎
鎮圧した側:江戸幕府
コメント:天保の飢饉の後、一般人は苦しみ、食べるものにも困っていました。それに対して幕府は自分たちのことしか考えていない。そして大塩平八郎が立ち上がり乱に至りました。一日で鎮圧されましたが、幕府側の役人が反乱を起こしたことは大きな衝撃を与えました。幕府の衰えの前兆、水野忠邦の「天保の改革」を押さえておきましょう。

おわりに

こちらの記事を読まれたお子さまへ
もしも勉強のことでお困りなら、親御さんに『アルファ』を紹介してみよう!


「勉強のやり方が分からない!」
「何から始めれば良いの??」
「前回のテストの点数、ちょっとやばかったな…」

そんなことでお困りではありませんか?
『家庭教師のアルファ』なら、あなたにピッタリの家庭教師がマンツーマンで勉強を教えてくれるので、
どんなに今の学力や成績に自信がなくても、着実に力を付けていくことがでいます!

もしも今、ちょっとでも家庭教師に興味があれば、ぜひ親御さんへ『家庭教師のアルファ』を紹介してみてください!
下のボタンから、アルファの紹介ページをLINEで共有できます!



こちらの記事をお読みいただいた保護者さまへ

さて、この記事をお読み頂いた方の中には
「中学生になってから苦手な科目が増えた」
「部活が忙しくて勉強する時間がとれない」
「このままだと高校受験が心配」
といった、お子さまの勉強に関するお悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか。
中学生は授業のペースがどんどん早くなっていき、単元がより連鎖してつながってきます。
そのため、一つの単元につまづいてしまうと、そこから連鎖的に苦手意識が広がってしまうケースが多いのです。

したがって、一つ一つの単元を確実に理解しながら進めることが大切になってきます。
口で言うのは簡単ですが、これがなかなか、一人で行うのは難しいもの。

家庭教師のアルファが提供する完全オーダーメイド授業は、一人ひとりのお子さまの状況を的確に把握し、学力のみならず、性格や生活環境に合わせた指導を行います。もちろん、受験対策も志望校に合わせた対策が可能ですので、合格の可能性も飛躍的にアップします。
中学生のお子さまの勉強についてお困りの方は、是非一度、プロ家庭教師専門のアルファの指導を体験してみてください。下のボタンから、無料体験のお申込みが可能です。

無料体験無料体験
資料請求資料請求

こちらの記事の監修者

 浅井保(あさい たもつ)
・北海道大学文学部卒
・家庭教師のアルファ 講師部長
・山手中央高等学院 学院長

 
2008年に『家庭教師のアルファ』のプロ家庭教師として活動開始。
現在、株式会社アルファコーポレーション講師部部長、および同社の運営する通信制サポート校・山手中央高等学院の学院長を兼務しながら講師として指導にも従事。