職人さんから教わった言葉
私は学生の時いろいろなアルバイトをしました。コンビニの店員やウエイターなど普通のアルバイトもやりましたが、変わったアルバイトもしました。例えば、遊園地やデパートの屋上のヒーローショーの中の人や、車の陸送などです。
その中で、ガスの配管工事の職人さんの一言が今でも心に残り、また、勉強を始め仕事をやる上で今でも心掛ける言葉となりました。
その言葉は『段取り八割』です。
その日の仕事が終わったら、次の日の準備を必ずして終わるのです。作業の順序を考え材料、道具を順番にトラックに積み込むことを教わりました。言われた通り準備すると次の日の仕事はとても効率よく進めることができるのです。
勉強前の準備と後片付け
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。と言っても当たり前のことを書きますが。
机の周りは片付いていますか?学校から配布されたプリント類はすぐに出せますか?筆記用具はそろっていますか?
勉強を始める前に、
・机の上や引き出しを整える。
・教科書や教材は科目別に並べる。
・筆記用具をすぐに出せるようにする。
・プリント類は科目ごとにファイルに入れる。
まずは最低限これをしてください。嫌いな勉強をだらだらやらずに効率よく片付けてしまいましょう。準備ができていればあとはやることをやるだけです。それまでは、「あのプリントはどこだっけ?」「消しゴムが消えた!」「答えはどこだ!!」なんてやっていたのが、ストレスなくできるはずです。
さらに…
・計算用紙を必ず準備する。
・ノートはもちろん計算や漢字練習の時も字を丁寧に書くことを心掛ける。(計算の位がずれたり、後で読めなかったりするのでは意味がありません。)
なんかも当たり前にできるといいですよね。
そして最後はすべて元通りにあった場所に戻し、机の上には何もない状態にして終わりましょう。もちろん途中の科目の切り替えの時も使わないものは元に戻すことも忘れずに。
きちんと準備ができていれば気持ちよく勉強が進み、勉強嫌いがほんの少しなおるかも。
まずはこんなことからから始めてみませんか?
こちらの記事を読まれたお子さまへ
もしも勉強のことでお困りなら、親御さんに『アルファ』を紹介してみよう!
「勉強のやり方が分からない!」
「何から始めれば良いの??」
「前回のテストの点数、ちょっとやばかったな…」
そんなことでお困りではありませんか?
『家庭教師のアルファ』なら、あなたにピッタリの家庭教師がマンツーマンで勉強を教えてくれるので、
どんなに今の学力や成績に自信がなくても、着実に力を付けていくことがでいます!
もしも今、ちょっとでも家庭教師に興味があれば、ぜひ親御さんへ『家庭教師のアルファ』を紹介してみてください!
下のボタンから、アルファの紹介ページをLINEで共有できます!