国語辞典(こくごじてん)のつかいかた
国語辞典をはこから出すと、よこのところに小さな四角い目じるしがついています。
つめ という名前です。「あ・か・さ・た・な……」とならんでいるので、けんとうをつけてページをめくると、上の方、右左のりょうがわに、文字があります。柱(はしら)という名前です。右がはじめのことば、左がおわりのことばです。
なれた人は、柱だけをみて、めあてのページを見つけています。まねしてみましょう。だんだん、はやくさがせるようになります。
わからない言葉をどんどんしらべて、国語はかせ になろう。
保護者の方は、辞書を引いてる姿を褒めてあげてください
保護者の方にお願いです。
自ら進んで辞書を引くなど、言葉に親しむ習慣をつけることは、全ての教科の基礎となり、そこで育まれた力は、一生の財産になるものだと思います。
辞書を引いている姿を見かけたら、「すごいね」「えらいね」とほめてあげてください。
親が褒めてあげることで、お子さまの勉強のやる気を後押しすることができます。お子さまが勉強に自ら進んで取り組む姿勢をみつけたら、肯定の言葉をかけてあげてください。
こちらの記事を読まれたお子さまへ
もしも勉強のことでお困りなら、親御さんに『アルファ』を紹介してみよう!
「勉強のやり方が分からない!」
「何から始めれば良いの??」
「前回のテストの点数、ちょっとやばかったな…」
そんなことでお困りではありませんか?
『家庭教師のアルファ』なら、あなたにピッタリの家庭教師がマンツーマンで勉強を教えてくれるので、
どんなに今の学力や成績に自信がなくても、着実に力を付けていくことがでいます!
もしも今、ちょっとでも家庭教師に興味があれば、ぜひ親御さんへ『家庭教師のアルファ』を紹介してみてください!
下のボタンから、アルファの紹介ページをLINEで共有できます!