目次
思い違いを正してあげる
①まず、(+3)+(-5)、(-2)-(-6)の計算をやってもらいます。
②次に、+3-5、-2+6 の計算をやってもらいます。
①②でつまずく場合は、数字を色々替えながら問題を作り、次々とやってもらいます。
こうしたキャッチボールのような繰り返しは、時間がかかりますが、+-が記号なのか符号なのかを認識させ正しい計算をできるようにするために、とても大切な演習になります。
その後、学習が進んで文字式の計算に入ると、次のような計算ミスが目立ちます。
-3(2x-5)=-6x-15
ここで符号の再認識をさせます。
-6xの-は-3の-がついたものではなく、(-3)×(+2x)=-6x となるから-となっている。
だから、(-3)×(-5)=+15 となり...
正解は、-6x+15。
数学の非常に苦手な生徒は、私たちが普通考えられないような思い違いをしている、というケースがあるのです。
そこを正してあげることで、間違いの少ない計算ができるようになっていきます。
「+-は記号か符号か?」はどうでもよいことのように思えます。しかし、そこを認識させることによって、学力が更にワンランク向上することもあるのです。
こちらの記事を読まれたお子さまへ
もしも勉強のことでお困りなら、親御さんに『アルファ』を紹介してみよう!
「勉強のやり方が分からない!」
「何から始めれば良いの??」
「前回のテストの点数、ちょっとやばかったな…」
そんなことでお困りではありませんか?
『家庭教師のアルファ』なら、あなたにピッタリの家庭教師がマンツーマンで勉強を教えてくれるので、
どんなに今の学力や成績に自信がなくても、着実に力を付けていくことがでいます!
もしも今、ちょっとでも家庭教師に興味があれば、ぜひ親御さんへ『家庭教師のアルファ』を紹介してみてください!
下のボタンから、アルファの紹介ページをLINEで共有できます!