中学受験には、家庭教師がおすすめ|小学生

家庭教師について

中学受験を控え、家庭教師がいいのか、塾がいいのか悩まれていることと思います。この記事では家庭教師がおすすめな理由を塾と比較しながら解説します。家庭教師を選ぶ際の参考にしてください。

目次

中学受験で家庭教師がおすすめな理由

なぜ、中学受験では、家庭教師なのでしょうか。
答えは簡単。集団授業では、理解の進度・深度がまちまちのお子さんへの個別対応が難しいからです。

もっと具体的に言いますと、ある問題で✕になったお子さんが10人いても、✕になったつまずきポイントは、10人それぞれで異なるからなのです。お子さんからすれば、答えの✕は、その問題における自分の解法の全否定とイコールです。

でも、もしかしたら、あと一歩のところまでの考え方の道筋は合っていたかもしれない。別のお子さんは、半分までは考えの道筋は合っていたけれど、途中のあるポイントで勘違いや論理の混同が起こって間違ったのかもしれない。正しい道をどこの分岐点で踏み外したかは、生徒との対話のなかでしか測れないのです。

つまずきの箇所を明確にして、ここまではOK、この部分でAではなくBを考えることができたら正解だったね、と教えることができて、初めて子どもは正しい解法が身につくのです。そこが、集団授業と家庭教師との最大の違いであり、家庭教師が小学生の指導に向いている所以です。

もちろん、カリキュラムの充実、テキストのまとまり、テストの回数による慣れ、競い合う喜びなど、集団塾の良さは多くあります。でも、こと志望校対策や課題克服となると、個別指導でないと大きな効果は期待できないと個人的には思います。ということで、家庭教師はおすすめです。
しかし、もろ手を挙げて全肯定しているわけではありません。家庭教師は、その選び方が大変重要で、選び方を間違えると時間の浪費となってしまいます。

個別対応のほうが指導により理解度が深まる

最大のメリットは、自分の学習ペースに合わせて学習できることです。
また、質問もすぐに出来ます。塾などの集団授業では、自分の理解が追いつかないうちに進んでしまうこともあるので、塾に通うことで成果が出ているのかどうかの見極めが大切です。

◆集団学習塾の特徴
独自のカリキュラムによって授業が進行します。
先ほどの学習のフローでは「導入」と「演習」に重点を置いた内容になります。集団授業ですので個別に「修正」する時間をとるのは難しいです。したがって、クラスのレベルにもよりますが、ある程度の自己解決能力と、授業時間外に先生に質問に行ける積極性を持ったお子さまに向いた形態です。
メリットは、周りとの競争意識が生まれやすいこと。デメリットは、つまずきがあるとついていけなくなる可能性があることです。

◆家庭教師の特徴
1人の先生に対し、1人の生徒がマンツーマンで授業が行われます。
曜日や時間帯、授業の内容もすべて個人に合わせて設定されます。つまずきが多い子、どんどん先取り学習をしたい子、様々な要望にも柔軟に対応することができます。派遣センターを通さず個人で契約した場合は、トラブル時の対処や契約解除の申し出などがしづらいという側面もあります。
メリットは、通塾・送迎の手間がないことと質問のしやすさ、個人に応じた柔軟な対応が挙げられます。デメリットは、料金が比較的高いことです。

家庭教師と塾との併用

現在、中学受験では4年生からの通塾が一般的です。

ただし教室にいる時間だけで塾のテキストをきちんと理解できる子は少ないので、家庭で行う予習・復習がとても重要です。親のサポートだけでは解決できないこともあり、塾と家庭教師を併用、という形がとられています。その際、塾との併用可能な家庭教師を選ぶ必要があります。
ですが塾の授業レベル・進度・講師の教えるスキル不足が生じることもあるので、その場合講師交代も容易な家庭教師のみでの受験を考えます。

家庭教師の種類

家庭教師にも種類があります。
大きく見ると「学生かプロか」、「個人契約か紹介所(派遣)か」の2つの流れで見ることが出来ます。

料金面を考えると学生・個人契約が良いと思います。しかしやはり、「成績を上げたい」「志望校に合格させたい」「信用・実績」ということでしたら、プロ・紹介所だと思います。なぜなら、講師のあらゆる採用基準が高いです。

例えば、「生徒を志望校に合格させる力」があるかどうかという観点で、応募した講師の「実績」「学力」「適性」「人柄」を総合的に評価し、基準を満たした講師を採用しています。紹介所によっては応募者を厳選した結果、わずか数パーセントの採用率というところもあるようです。

家庭教師・プロの紹介所(派遣)を選ぶ時の注意

最適なセンターを選ぶコツは自分の目的にそったものを選ぶということです。業料は(1)講師レベル(2)授業レベル(3)センターのシステムの3要素で決まります。
(1)講師のレベル
(2)授業レベル(コース)
(3)センターのフォローシステム(*下記で詳しく説明します。)
自身の目的をしっかりと見極めた上で、適切なレベルやシステムの整ったセンターを選べば、余分な費用もかからなくて安心です。

充実したフォロー体制とは? 家庭教師センターに最低限求められる3要点

・体験授業ができる。
・教師の交代ができる(電話などで容易に)
・家庭と教師のトラブルを相談できる、解決してくれる。
この3つの条件がもし満たせていなければ高いお金を払って家庭教師センターを選ぶ意味がありません。
センターのWEBサイトなどをみて、これらの条件が網羅されているか判断できない場合は電話で問い合わせましょう。優良なセンターであれば快く対応してくれるはずです。

◆フォロー体制に関する注意点
フォローシステムに関して、「だまされた!」と思うような事例もあります。たとえばえば以下のような事例です。
・体験授業をした講師ではない人が担当になる
・適当な理由をつけて教師の交代ができなかった
各センター実態を確かめるには家庭教師比較ネットなどのサイトで実際の口コミを参考にするなどして確かめていれば安心です。

◆教師の質の見極め方
家庭教師の質はムラがある(特に学生家庭教師)というのはよく言われます。ですがある程度の質が保たれているセンターでは講師募集システムにて判断できます。

◆教師の質を見極める3ポイント
・講師の募集に対する採用率
・教師への指導やノウハウの伝授などの研修があるか
・教師に支払われる時給(二千円以下であればレベルの高い授業は望めないかもしれません)
*教師に時給を多く還元している会社の方が、教師を大切に扱っており、質も高い傾向にあります。上記のようなセンターの強みは何かを理解するのはとても重要です。
もちろん、いくら質の高い家庭教師だからといっても子供と相性が合うかは別問題です。もし合わなかった場合のためにも、やはり体験授業や教師変更ができるセンターが良いでしょう。

◆お子さまに合った選択になっているかどうか
いろいろご紹介してきましたが、もちろん大事なことの一つに「お子さまにあった選択なのかどうか」ということです。例えば塾との併用であったり、他の習い事との兼ね合いなどのライフスタイルも考慮することが大切です。

体験授業のすすめ

◆これまでやってきた勉強の問題点や、勉強の悩みの解決法がわかる。
今まで何をやっても上がらなかった・続かなかった原因を洗い出し、同じ失敗を繰り返さないよう具体的アドバイスをしていきます。

◆塾とは違って、“家庭教師”とはどんなものなのかがわかる!
「塾には通ったことがあるけど、家庭教師は経験がない」そんなご家庭もあるかと思います。
そこで、「家庭教師がどんなものか?」、「他の家庭教師と何が違うのか?」を体験する機会になるのもメリットです。家庭教師をやる・やらないに関係なく、選択肢の一つとしてぜひ試してみください。

◆勉強や将来の夢についての親の考え・子どもの気持ちがお互いにわかる!
家庭教師の体験授業といっても「どんなものか?」がわかるだけではありません。
お子さんとご家庭の方、学習アドバイザーを交え、いろんなお話をさせていただくことで、親子間でのお互いの考えや気持ち(本音)がわかるのも意外なメリットとして喜ばれています。

このようなきっかけが 「将来の進路や勉強のやり方を考える時に役に立った!」という声もあります。

◆勉強の“やる気を引き出す環境”とはどんなものかがわかる!
どんなに良い勉強のやり方でも、お子さん自身のやる気が続かなければ成績も上がりません。
たった1回の体験授業の中でも、「できる!」と実感できた時のお子さんのやる気に満ちた表情が見られます。体験授業では、今までの様子を聞きながら、現状(=スタート)と将来の夢や志望校(=ゴール)を明確にして、そのギャップをどのように埋めていくか、その方法を一緒に見つけていきます。
目標(ゴール)がわかってなければ、どこへ向かって全力で走ればいいのかわかりませんし、ゴールまでの距離をどう縮めればいいのかわからなければ、ゴールにはたどり着けません。

◆申し込みの時期に注意
良い先生は予約がとれないこともあるので、一般的には6年生になってからが多いとは思いますが、場合によっては5年生のうちから予約しておいたほうがいいのかななどと中が必要です。こういったことも含め、いろいろな悩みを相談できる紹介所(派遣)かどうかが重要になってきます。

紹介所の見極めのポイント

上記にも述べてきましたが、ここでまとめますと
(1)採用基準が厳しいプロの家庭教師
(2)先生の交代が可能かどうか
(3)料金体系が明快か
以上3点です。

以上、中学受験には家庭教師がおすすめな理由ということを述べてきました。ご家庭そして何よりお子さまのためにベストと考えられる選択をしていただけたら幸いです。

中学受験に強いのは『家庭教師のアルファ』

こちらの記事を読まれたお子さまへ
もしも勉強のことでお困りなら、親御さんに『アルファ』を紹介してみよう!


「勉強のやり方が分からない!」
「何から始めれば良いの??」
「前回のテストの点数、ちょっとやばかったな…」

そんなことでお困りではありませんか?
『家庭教師のアルファ』なら、あなたにピッタリの家庭教師がマンツーマンで勉強を教えてくれるので、
どんなに今の学力や成績に自信がなくても、着実に力を付けていくことがでいます!

もしも今、ちょっとでも家庭教師に興味があれば、ぜひ親御さんへ『家庭教師のアルファ』を紹介してみてください!
下のボタンから、アルファの紹介ページをLINEで共有できます!



こちらの記事をお読みいただいた保護者さまへ

さて、これまで家庭教師が中学受験に強い理由や、紹介所に見極めポイントをご説明してきましたが、それを踏まえたうえでご紹介したいのが『家庭教師のアルファ』です。
厳選されたプロ家庭教師による指導を強みとするアルファは、これまで全国で35,000人以上の指導実績があります。
もちろん中学受験の合格実績も豊富。「勉強のプロ」であるプロ家庭教師が1対1で丁寧に指導するため、結果が出やすいのが特徴です。
また、発達障害を持つお子さまの受験にも対応。マンツーマンのきめ細やかな指導は、少しずつ「できたを増やす」ことに繋がります。
今、勉強のことでお悩みの方は、ぜひアルファにご相談ください。

無料体験無料体験
資料請求資料請求

こちらの記事の監修者

 浅井保(あさい たもつ)
・北海道大学文学部卒
・家庭教師のアルファ 講師部長
・山手中央高等学院 学院長

 
2008年に『家庭教師のアルファ』のプロ家庭教師として活動開始。
現在、株式会社アルファコーポレーション講師部部長、および同社の運営する通信制サポート校・山手中央高等学院の学院長を兼務しながら講師として指導にも従事。